OTA、そもそも Over-the-Air だけだと「無線で—」の形容にしかならないので OTA Software update としないと意味の通じない用語だし、用例から考えても Google が作った Android マーケットの用語なような。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Tuesday, 26-Sep-2023 12:30:16 JST まちカドおるみん御嬢様 - らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ repeated this.
-
Embed this notice
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Tuesday, 26-Sep-2023 12:30:23 JST まちカドおるみん御嬢様 と思ったけど 2005 年にはフィーチャーフォンで既に OTA のみでソフトウェア更新を指す用例があった
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/0501/06/news062.htmlらりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ repeated this. -
Embed this notice
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Tuesday, 26-Sep-2023 12:30:29 JST まちカドおるみん御嬢様 2002 に Oracle による over-the-air provisioning の用例もあるな https://www.oracle.com/technical-resources/articles/javame/ota.html
(もしかしたらこれは Sun Microsystems の記事が Oracle ドメインで残ってるだけかも
In conversation permalink Attachments