「処理水に対する中国政府の反応が意外なほど厳しい」
↑
何度も言うけど、例えば中国や韓国といった近隣国が原発事故の処理水を日本政府が反対してるさなかに海洋放出始めたら、やっぱり大批判になると思う。
どこの国でも同調圧力はあるわけだし、連日メディアで批判されてるところに行かない/行きづらいという空気は出来ると思う。
この前フィンランドに学会に行ったお客さんがロシアの隣国なので安全かどうかちょっと不安だったけど行ってみたら全然普通だったと言っていた。フィンランドで戦争が起きてるわけではないとは分かっていても飛行機で近くまで行くのが不安だったと。日本で旅行業やってる身内はフィンランドが専門なんだけどしばらくは壊滅的に渡航は減るとみている。
かなり前の事だけど、中国の漁船と日本の自衛隊だったか沿岸警備だったかの船が衝突したことあった。なんとあの余波で遥か地球の反対側に住む日本出身の私が中国人留学生達からボイコット受けた事がある。留学生の1人が「抗議の意思として日本人に髪を切らせるのはやめよう」と言い出し一部の留学生の間に賛同者が出てあっという間に変な同調圧力ができて、こっそり来た子に「私が今日来たことは言わないで」って言われて私はとても驚いたし想定外だった。その時に相互関係における想定というのはとても一方的なものなんだと実感しこの体験は忘れないでおこうと思った。
そして土曜日は仕事中お客さんに「来年の夏に日本に家族で旅行しようって言ってるんだけどシーフード食べて大丈夫だと思う? こんな心配するならば原発事故の処理水流す前のこの夏に無理して行けば良かった」と相談された。13歳の息子が日本大好きっ子なんだよね。私はとても慎重に「こう思う」事は一切話さず「こう報道されている」事だけを伝えたのだけど、息子と約束したので連れて行ってあげたいけど正直comfortableではないと言っていた気持ちは分かる。
政府のとった決断と行動がこういう結果を引き起こしている。
科学だけで対応しきれない部分を埋めるのはどこまで信用できるかにかかってる。
インバウンド銘柄に冷や水、処理水放出に中国反発-旅行など影響懸念 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-28/S02TI4T0G1KW01