対数目盛りのデジタルカメラがあってもいいんじゃないかとずーっと思ってたんだけどあるんだねえ
https://youtu.be/BpLsp77OqM8?t=84
Conversation
Notices
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 17-Jul-2023 14:46:58 JST zunda -
Embed this notice
tateisu :force::r_9a: (tateisu@mastodon.juggler.jp)'s status on Monday, 17-Jul-2023 15:20:46 JST tateisu :force::r_9a: @zundan RAWデータは生の光量を保持していますが、それより省データな形式としてLogエンコードの動画データというのはありますねー。
ただしどっちも再生時に適切なトーンカーブ処理を行わないとディスプレイのガンマカーブと合いません。In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 17-Jul-2023 15:20:46 JST zunda @tateisu なるほどー。
元々の動機としては天文用の検出器について妄想していて、他に雑音源がない場合には検出された光子数の標準偏差はだいたい光子数の平方根になるので、対数にAD変換できるとすべての明るさで同じS/N比のデータを作れるというものでした。特に人工衛星からのデータだと、おっしゃるように省データになりそうです(が今ならオンボードで一時処理をして可逆圧縮までやってしまってるんだろうと思います)
件の動画の場合は、リニアだと白飛びしちゃう部分の様子を見えるようにしているのかと感じました。いずれにしても閲覧する時の処理は対数だと見た目がぜんぜん違いそう。
In conversation permalink -
Embed this notice
tateisu :force::r_9a: (tateisu@mastodon.juggler.jp)'s status on Monday, 17-Jul-2023 15:34:48 JST tateisu :force::r_9a: @zundan ディスプレイ側の事情としては最大輝度と表現可能なコントラスト比で制限されるので、HDR表現だと恣意的なのが当たり前になってますね。制約がある分だけ作為的な芸術性がある。
In conversation permalink -
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Monday, 17-Jul-2023 15:34:48 JST zunda @tateisu はい。科学用途の場合は、複数回読み出してS/N比を上げる場合の処理が考慮できていません。人間が見る用途だとどんな場合でもどんな見た目にするかという選択を誰かがする必要がありますよねー。
In conversation permalink
-
Embed this notice